んにちは、なーです(o´∀`o)
久々のメルマガになっちゃった〜!
8月中旬から、
法事ラッシュで、あちこち移動!
さらに桃の収穫も大忙し!
クソ暑いし、なんかめっちゃ疲れたなw
でも昨日ようやく帰宅して、
今日からは子どもたちも学校へ。
今日はひとり時間を確保できたので、
やっとメルマガ再始動です♪
こんな感じでバタバタしてたから、
メルマガはあんまかけてなかったんだけど
パソコンはしっかり売ってたよ(人´З`)ニマニマ
8月は売れ行きが落ちるって聞いてたけど
私はそうでもなかったよ~
他の人も今年の8月はよかったみたい!
私の8月の利益は140,471円でした。
うん!!
この作業量でこの利益は本当に良い(o´∀`o)
私9月でちょうどパソコン物販初めて
丸1年なんだけど
まじで何回も言うけど
本当に片手間で実践してきたの。
片手間の伝え方とか表現が難しいんだけど、
基本パソコン物販のThe作業的なことは
やらない日の方が多い。
スマホでヤフオク見たり
チラチラ程度にメルカリ見たりは暇さえあれば
やってる(ゴロゴロしながらとか)
出品はスマホでも全然できるんだけど
私はPCからまとめてちゃちゃちゃーっと
やるのが好きだから、
ダイニングテーブルに
myノートパソコン置きっぱで
コーヒー飲むついでとか、
洗濯待ちついでとか
ダイニングの椅子に座るついでに
まとめて15分~30分くらいで
出品作業したりしてるだけなの。
あとは売れたら発送するだけという感じ。
とくに6、7月は仕入れもしてなかったから
検品、セットアップ、撮影もなくて
全くと言っていいほど
何もやってなくて
売れたら発送するだけだった( ;∀;)
そんな状況でも
この1年で今日までパソコンの販売だけで
稼いだ金額はなんと!!
計算したら1,243,662円だった。
124万円(゚д゚!!!)
ぶっちゃけ作業量も本当に少ないし
忙しい中でもここまで来れたの。
でも今月からはパソコン物販に
もう少し時間使って(とはいえ1日1時間くらい)
パソコン物販をもう一段階フェーズ上げて
月20万円安定ラインに行きたいなと
思ってるところでーす♪
さてさて、
今日は、以前企画特典のフォームで
いただいた質問に答えたいと思います
いくつか質問があるので、
今日はこの質問に答えていくよ~
↓↓
────────────────────
- 家の中の不要品を出品するときに
気をつけることや購入されやすくするコツは?
(少し昔の服など)
────────────────────
これ、結論から言うと…
期待しすぎはNGだぜ!!!!ってこと。
洋服は「基本的に安い」という前提で
考えるべし。
元値が1万円以上のブランド服や、
素材がイイものは数千円~つくこともあるけど、
プチプラはどうしても安くなりがち。
でも、ユニクロやGUはプチプラでも
需要が高いからちゃんと売れるよ。
ユニクロやGUの場合は「商品名を必ず書く!」
(公式サイトに載ってる名前をコピペ)
あと、サイズをしっかり明記すること。
素材(綿・麻・カシミヤ・ダウンなど)は
タイトルや説明文に入れると検索されやすくなるよ。
サイズや商品名が分かる場合は
画像にも文字入れした方が反応もあがる!
それと、季節感も大事だから出品の時期と
洋服の時期を合わせてね。
──────────
■基本の考え方はシンプル!
──────────
・夏服よりも冬服の方が高値がつきやすい
・布面積が多いものほど高値になりやすい
(※水着とヴィンテージ古着は例外)
・ダウン・カシミヤ・シルク・レザーは狙い目素材
だからやっぱり
「冬服=売りやすい」ってことなんだよね。
特にこれからの時期はコートが売り時!
アパレルせどりの人たちにとっても
冬は主戦場だから、
ここから一気に売れてるアカウントが
目立ってくると思う。
写真や説明文の雰囲気を
そういう人たちから参考にするのもアリだよ♪
もし家にコート・ダウン・レザー系の
不用品があるなら、9月後半くらいから
バンバン出していくと売れやすいよ〜
──────────
■不用品販売のコツは考え方!!
──────────
不用品販売のマインドとして
大事なのは「売れたらラッキー」の精神。
あくまで、
売れそうなものを仕入れたわけではなく、
不用品を販売するということを忘れない。
つまり、0円で捨てるところが
お金に変わる可能性があるだけなので
変に粘りすぎないことがポイント。
100円ずつ淡々と値下げして、
値下げ交渉が来たらサクッと売って
評価を増やしていく方が気持ちもラクだよ。
メルカリは取引回数が多い人を
優遇する傾向もあるから、
コンスタントに売れる流れを作るのも大事。
──────────
■Googleレンズ使ってる!?
──────────
Googleレンズで画像検索を使えば、
写真を撮影するだけで
同じ商品や似てる商品が出てくるよ!
使い方の説明で分かりやすい
YouTube載せとくね↓
https://youtu.be/ia6vcPzAM9c?si=BADqX6yrUTgqIYg1
Googleグーグルレンズは、不用品販売にも
めっちゃ使えるよ!
これなに?とか、
いくらくらいで販売されてる?とか
同じ商品や類似商品が検索できるから
説明文や写真の撮り方まで
参考になるのよ。
なので、まだ使ってない人は即使ってね♪
ちなみに最近、
メルカリの検索にもカメラ機能がついたのね。
検索窓の横にカメラ?レンズみたいな
マークがあって、
これはメルカリのGoogleレンズみたいな感じ!
私はGoogleレンズの方が長く使ってるから
メルカリのレンズは使ってないけど、
こっちはメルカリ内で画像検索してくれるよ~
なので、使いやすい方使ってみてね♪
──────────
■500円以上じゃなきゃ出品なんてしないぜ
──────────
これも大事なポイント!
「最低でも500円以上の利益が残るものだけを出品する」ってこと!
メルカリって、正直面倒くさいって思うよね?
そうなの。だからこそ、手取りとして
500円以下になるものは、そもそも出品しない。
または、出品方法を変えて単価を上げる!
不用品の場合は、販売手数料10%、送料も考えて、
500円以上になるかどうかって考えてみてね。
じゃないと、手間のが勝るだけ( ;∀;)
でも、500円以上なら2個で1000円になる。
時給換算してもかなりコスパ良い
つまり、モチベに繋がる!
これが本当大事。
面倒くさいとやりたくないじゃん。
だから、モチベ維持できないとダメなのよ。
────────────────────
■単価が安いものはまとめ売りで手放そう!
────────────────────
どうしても売り切りたいけど
単価安いな~ってことなら、
まとめ売りで送料を圧縮しちゃった方が
ラクだし結果的にお得になるよ♪
「夏物レディースMサイズ トップス5枚セット」
とか、
子供服なら
「90cm秋冬まとめ売り」みたいに
サイズと季節でまとめると売れやすいよ。
送料215円のゆうパケットポストで送れば
利益も残るし、手放すスピードも早い。
もし大きなダンボールで
まとめ売りしたいならヤフオクの方がいいかも。
ヤフオクは風潮的に送料を落札者負担に
する文化が基本だから、
重いもの出品するときはヤフオクおすすめだよ!
ヤフオクのコツとかもあるんだけど、
これまた長くなるから、
またの機会にお話しします~
まとめると、
・季節を外さないこと
・高値を狙いすぎないこと
・値がついたらラッキーと思うこと
・単価が安いものはまとめて売ること
この考え方で、
不用品がサクサク現金に変わります!
次回のアンサー編は
「メルカリのプロフィールやアイコンをどう整えれば、女性が安心して買いたくなるか?」という質問に答えようと思います!
もし役立った!と感じてくれたら
メールの感想を、@naaapocoをメンションで
Xで書いてくれたら嬉しいです(´∀`☆)
ということで、
今日のメール読んでくれたあなた!
さっそく不用品1つ出品してみてね♪
「0円で捨てるよりマシ」の精神だからね!?
んじゃ、今日はこんなかんじで。
──────────
あとがき
──────────
この夏、最後の法事も無事に終わって
昨日また千葉から田舎に帰ってきました〜!
今回、旦那は忙しくてお留守番だったの。
なので、私が子どもたちを連れて
片道5時間ひとり運転…!
いや〜〜さすがに疲れたわ( ;∀;)
そして、もちろん今回は軽トラじゃなくて
ワンボックスで出動したんだけど、笑
びっくりしたのがね…
都会の駐車場に停めた瞬間、
うちの車、土まみれで異常に目立つ!!
なんかもう…
わざわざ泥コーティングしてるの?レベル。笑
うち黒い車なんだけどさ、
都会の黒のカーズはキラッキラ!
なのに対して、
どう見ても田舎臭いねって感じだったw
流行りのくすみカラーなの?くらい
汚くくすみ放題(´д`|||)
結果、駐車場で一瞬で自分の車見つけられて
逆に助かったという…(ポジティブ!)
でね、帰宅して
「明日絶対に洗車機ぶっこもう!」
って思ってたのに、
今朝、子どもたち送ったとき、
学校に並んでた車見て、まったく遜色なかった
全然汚く見えなかったけど。笑
田舎の空気、優しすぎるww
話は戻って、
昨日ひさびさに東京の下道を運転してて
もう一個びっくりしたのがね…
交通誘導してる人、
ほぼ外国人さんだったの!
しかもそのお兄さん、
赤い棒をブンブン回してるだけで…
しゃがんだり、立ち去ったり、
誘導どころじゃないっていう…(゚д゚;)
反対側の日本人っぽいおじさんは
真面目に誘導してたんだけどね、
外国人さんが自由すぎて
車が右往左往してて、
その横を子どもたちがランドセル背負って
下校してて、事故起きない!?大丈夫!?
ってめっちゃヒヤヒヤした!
なんか…
都会はどんどん変わってるんだなぁ〜って
肌で感じた1日でした。
こんな田舎でも、
家で、自分のペースで働けるって
超ありがたいね!!
メルカリの方は今日も調子よし♪(o´∀o)
9月に入ってからは今のところ4台売れました。
では、またメールするね〜!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください