メルマガ バックナンバー

メルカリ規約改定でアカBANを避けるために!

  
目安時間 9分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

やほやほー!なーです

いま、中古物販界隈がめっちゃざわついてるの、知ってる…!?

理由は、

メルカリが規約変更を発表したから!!!

なので、今日はこの話をするね。

このメルカリ規約改定...
実は今に始まったことでなく、ずーっと前々から言われてたことではあったんだけど、

ついにメルカリが本気出してきたーーー!!!ってことなのよ。

これまでは、

個人アカウントでの出品で
事業っぽい使い方(物販)

このへんがグレーなまま、一応
「事業者はショップ使ってほしいな…」って雰囲気はかもしだしてたものの、

とくに規制もなく野放し状態だったのね。

でも今回!

メルカリ側もおそらく収益激減するのを覚悟で規約改定してきたんだよね。

(最近ニュースになることも多かったし、メルカリも苦渋の決断だったんじゃないかなと個人的人は思う。知らんけどww)

規約改定の内容はこんな感じ
 ↓↓

・ 個人アカウントは「不用品を売る用」だけにしてね

・ 物販など事業として販売してる人はメルカリショップに移動してね

・ 無視してると、アカウントBANや凍結しちゃうからね~!

っていう、わりとガチな通告が入ったのです。

 
で、今まで個人アカウントでビジネスしてた人たちが、

「うわ〜!販路経たれた!!」

「私ショップ開設できる対象じゃない!」

などなど、ザワザワしてるわけです……。

これね、事業者ってどこから?っていう判断なんだけど、

どこからがどこまでが事業者なのかっていうボーダーラインは、明確にはされてないの。

でも、まぁ普通に考えて、
仕入れたものを販売してる人は事業者だよね?

どこからが事業者?とか、グレーラインや穴を探って、Xでは情報が錯そうしてるんだけどね、

いくら考察したところで、最終的には、メルカリのさじ加減でジャッジされる話だから、私的にはいくら考えても仕方ないと思うのよ。

だから結論から言うと、

「メルカリで今後もちゃんと稼いでいきたいなら、早めにショップス作っといた方がよくない!?」ってことなんだよね。

別にメルカリショップスをを販路にするかどうかとか、実際に使うかどうかはあとで決めればいいから、

とりあえずサクッと作っとけば安心かなって思って、私も開設に動き始めたよ〜〜!

ちなみに!!

メルカリショップスは最初このシステムができたとき、ショップ開設のハードルは、ガバッガバのユルッユルだったみたい。

今はショップ開設するのに、提出書類するものたくさんあるんだけど、

今後もっと厳しくなってくると思うから、こういうのはガバッガバのうちに、とりあえずが作っとくだけ作っとく方が賢い選択だと思う!

(と言いつつやってこなかった私。笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ついにマイナンバーを作らなければならない!
━━━━━━━━━━━━━━━━

ということで、私もメルカリショップスを作っとこ!って思って動き出したの!

ショップ開設には、個人事業主と法人とで用意する物が違うんだけど、

私は中古販売の個人事業主なので

ザックリと、

・確定申告した証拠(税務署に出したよ〜って証明)
・販路の証明(どこで売ってるの?)
・本人確認書類(免許証とか)
・古物商許可(中古品売る人は必要)

これがあれば申請できるから、問題なしなはず!

が、、、

全部揃ってるにもかかわらず、詰んだ!!!!笑

開設できない~~~!!!!

なにが詰んだって、
確定申告を出したっていう証明を、e-Tax情報取得サービスってところから取得してその画面をスクショしなきゃならないの。

でね、これがマイナンバーがないと、そもそもこのサービスを利用できないわけ。

だけどね!マイナンバー持ってない人もいるじゃん?

そんな人には、ID・パスワード方式っての使えば取得できたのね。

だから、私はこれだ!と思って、いざ取得しようとしたのが、9月25日!

そしたら、なんと!!

9/25から「ID・パスワード方式」使えなくなってた!

うそーーーーーーーーーーん( ;∀;)

そんなことある?

タイムリーすぎん??

って思ったけど、私みたいにマイナンバー持ってない人が、メルカリショップ開設しようとして殺到したとかかな?

まぁ、行政はマイナンバーに1人でも多く移行してもらいたいわけだから、これは向こう側からしたら大チャンスでもあるもんね。

なので、私はマイナンバーを作るところから始めることになりました!

で、今日申請に行ったの!

そしたら閉庁だって。。。

ガーーーーン(´д`|)

明日またリベンジだ~

※しかも申請したとて、発行まで1ヶ月くらいはかかるの。
オーマイガッ( ;∀;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ とはいえ、私メルカリ使えなくてもあんまダメージない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぶっちゃけ ココだけの話、私はメルカリに固執してないの (人´З`)

というのも、
私の場合って、メルカリ以外の販路の方が絶好調だったりするんだよね。

特に私のやってるパソコン物販とかって、メルカリじゃなきゃ!ってこともなくて、むしろ私はメルカリ以外からの方が売上上がってるの。

それにもともと、メルカリ以外の販路もけっこう得意なんだよね~♪

なので、
「メルカリ以外でも売れる販路&売り方」
をまとめて特典にしようと思って、とりかかりだしたところ~!!

昨日、特典ページのサイトも立ち上げたし、ここから作り込んでいこうと思ってる♪

→このサイトの作り方がずっと分からなくて、ヒーコラ言ってたらメルマガ塾の同期のちゃみさんが教えてくれたの!神!!!

ちゃみさんはブログのノウハウめっちゃくちゃ詳しい人で、声が超かわいくて、

いっつも有益すぎるブログ情報をギブしまくってくれてる人だから、気になる人はチェックしてみてね♪

→ちゃみさんのX
https://x.com/chami*blogger

おとといは、メルマガ塾の講師のみのごりさんに、目玉落ちるくらい視点の違うアドバイスもらって、

昨日はちゃみさんにワードプレスが超苦手な私からしたら、革命的な使い方教わって...

もう!!

まじで今日もみんなに支えられて生きてます( *´艸`)

ということで、話それちゃったけど
私はまず特典ページを一生懸命作りたいと思います。

スピーディーにいきたいところだけど、どうなることやら!

でも、なるはやで公開&紹介できるようにがんばるね!!

──────────
あとがき
──────────

特典サイト作りだしたって話したじゃん?

あれさ、私これまでまったく違う方法やってたみたいで。笑

新たにサブドメインなるものを取得したら、サクッと新規サイトが立ち上げれた!

これが、ちゃみさんに教わったことなんだけど、

ブログの人からしたら当たり前のことでも、畑違いだとまじでそんなことすら分からないのよw

これって、逆に考えたら私はメルカリの事とか中古物販のことで当たり前と思ってることが、

「なにそれ!やば!!革命じゃん!!!」

って、サブドメインの取得方法教えてもらった私くらい革命を感じる可能性あるってことだよね?

自分の中の当たり前とか常識って、ちょっと外に出たら全然目からウロコの情報だったりするってことだよね~って思ったの。

そしたら、あれもこれも伝えたいことありすぎる~~~!と思ったのでした。

さて、ちょっと車を車検に出してくるね。

法定なんちゃら金で、8万円くらい現金で最初に払わなきゃいけないの。

たっかい!!!!( ;∀;)

そんで、修理や整備でまた上乗せで後から払うの、ヤバーい

さらに、来月もう1台の軽自動車の方も車検なの。

大出費ボンバー!!!

よっしゃ、パソコン売ってくるか~

またメールするね♪

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

カテゴリー

なー

なー

やっほー!なーです。 小学生2人のママで、好きな時間に好きな場所で稼ぎたくて個人事業主になりました。 労力最小限で楽しく大きく稼ぐことに命かけてます♡ 物販歴10年! テーマは「少ない労力で在宅で自由に稼ぐ! しかもお小遣い程度ではなく、生活費レベルでガッツリと!」

たった6日で稼げた!月10万を超効率的に稼いでるパソコン物販↓↓
なー愛用中♡X運用の教科書↓↓
無料登録するだけでX運用が学べる↓↓
Xの画像にリンクを貼る方法(解説動画)↓↓↓

ページの先頭へ